2013年11月12日

弥五郎どん祭り紀行

我認爲持續以前流傳下來的風俗是件好事。真的信神也好,沒那麽相信也好,這樣的風俗已成爲當地的文化。
CSY

 11月3日の朝10時頃、私たち留学生三人と県短の二年生末川さんは、福田先生の車で曽於市大隅町の弥五郎どん祭り(毎年11月3日)に行きました。当日は小雨が降っていて、傘を開きながら動物の彫像の前に写真をとってもらいました。
 11月3日早上10我認爲持續以前流傳下來的風俗是件好事。真的信神也好,沒那麽相信也好,這樣的風俗已成爲當地的文化。点左右,我们留学生三人和县立短大的末川同学一同乘坐福田老师的车前往曾于市大隅町的弥五郎祭。当天小雨的缘故,我们撑着伞在动物雕像前合了照。
11月3日早上10點左右,我們留學生三人和縣立短大的末川同學一同乘坐福田老師的車前往曾于市大隅町的彌五郎祭。當天小雨的緣故,我們撐著傘在動物雕像前合了照。

弥五郎1 (1).jpg


 神社にいく前に、駐車場の物産館で、ぶらぶらと鉢植えやお土産を見回りました。途中で、牛の引いている荷車で運ばれている野菜が、本物より大きいことに気づきました。一個一個と作るのは面倒で目覚しくないので、むしろ大きな個体を作った方がいいと考えて作ったのかもしれません。鮮やかで生き生きとして、物産館のいいシンボルになりました。
 去神社前我们现在停车场旁的物产馆逛了逛,看了看盆栽、土特产什么的。途中看到一辆牛拉着的货车,注意到车里装运的蔬菜都比真的大。也许是(制作者)考虑到一个个做太麻烦,还不如把个体做大了方便。(货车)鲜艳生动,成了不错的物产馆象征。
去神社前我們現在停車場旁的物産館逛了逛,看了看盆栽、土特産什麽的。途中看到一輛牛拉著的貨車,注意到車裏裝運的蔬菜都比真的大。也許是(制作者)考慮到一個個做太麻煩,還不如把個體做大了方便。(貨車)鮮豔生動,成了不錯的物産館象征。

弥五郎1 (2).jpg


 最初ちょっと道に迷ってしまって、お茶祭りの場所を弥五郎どん祭りの場所と誤解しました。お茶とお漬け物を食べでみました。
 最初稍微迷了点路,把茶祭误解为了弥五郎祭。试着喝了点茶,吃了点点心。
最初稍微迷了點路,把茶祭誤解爲了彌五郎祭。試著喝了點茶,吃了點點心。

 いよいよ正しいルートを進んでいって、下り坂に沿って歩きながら山上の弥五郎どんの石像を写真に撮りました。帽子をかぶって、二本の刀を佩びている側面です。祭りの紹介によると、弥五郎どんは身の丈一丈六尺、梅染の単衣を着用し、刀大小を佩び、四輪車の上に立って威風堂々の巨人のようです。
 渐渐向正确的路线前进,沿着下坡边走边把山上的弥五郎石像拍进照片。是戴帽,配两把刀的侧面。根据祭典的介绍,弥五郎的形象是一个身长一丈六尺,身着梅色单衣,配大小刀站立于四轮车上威风凛凛的巨人。
漸漸向正確的路線前進,沿著下坡邊走邊把山上的彌五郎石像拍進照片。是戴帽,配兩把刀的側面。根據祭典的介紹,彌五郎的形象是一個身長一丈六尺,身著梅色單衣,配大小刀站立于四輪車上威風凜凜的巨人。

弥五郎1 (3).jpg


 弥五郎どんの起源に関して二つの説があります。隼人族の首領説と武内宿禰説です。西郷隆盛と類似して、弥五郎どんは古代の西郷どんに該当すると言われています。人々は大きな巨人、いわゆる「弥五郎どん」に対する敬愛の気持ちと信仰を表すために、毎年祭りを行っているのです。
 有关弥五郎的起源有两种说法。隼人族首领说和武内宿祢说。与西乡隆盛类似,弥五郎就相当于古代的西乡隆盛。人们为了表达对巨人也就是弥五郎的敬爱与信仰,每年举行祭典。
有關彌五郎的起源有兩種說法。隼人族首領說和武內宿祢說。與西鄉隆盛類似,彌五郎就相當于古代的西鄉隆盛。人們爲了表達對巨人也就是彌五郎的敬愛與信仰,每年舉行祭典。

 ようやく入り口みたいな街道について、案内板がみえました。色々な露店が道端に出て、様々な食べ物や玩具や遊びの項目などができます。たい焼きとたこ焼きを食べてみました。
 终于到达入口模样的街道,能看到块引路板。路边出了许多小摊儿,有各色食物,玩具,游乐项目等。试着吃了鲷鱼烧和烤章鱼。
終于到達入口模樣的街道,能看到塊引路板。路邊出了許多小攤兒,有各色食物,玩具,遊樂項目等。試著吃了鲷魚燒和烤章魚。
yg1.jpg

 少し山登りすると、亭みたいな建物の周りに人々がたくさん集まっていました。「武道大会」という大きな四字が隣の看板に書いてありました。きっとレベルの高い試合だろうと期待していたのですが、これは小学生の相撲大会でした。子供達が勝つために一生懸命にやっていたのは、想像以上に面白かったです。近くにちょうど小学校があって、相撲大会の間に、小学校の運動場で楽器チームの人たちが太鼓などを叩き、祭りを盛り上げていました。
 稍微登上山,好像亭子的建筑周围聚集了许多人。我期待着一定是有高水准的比赛吧,结果是小学生的相扑大会,但小孩子们为了胜利拼命比赛的样子比起想象还挺有趣。附近正好有所小学,相扑大会进行期间,小学操场上乐器队的人敲着鼓,传递来祭典的热情。
稍微登上山,好像亭子的建築周圍聚集了許多人。我期待著一定是有高水准的比賽吧,結果是小學生的相撲大會,但小孩子們爲了勝利拼命比賽的樣子比起想象還挺有趣。附近正好有所小學,相撲大會進行期間,小學操場上樂器隊的人敲著鼓,傳遞來祭典的熱情。
 やっと山の中腹の八幡神社に登った。たくさんの人が列に並んでお参りするのを待っていて、おみくじの箱もありました。おみくじは、凶とか吉とか出るけど、人の運勢を占うのは本当はそんなに簡単なことではなく、その人の前世経歴等すべてが関わっていると思います。灯篭や注連縄(しめなわ)や紙垂(しで)などの飾り物は建物とともに神社らしい雰囲気をかもし出していました。
 好不容易登上山腰的八幡神社,已有许多人排队等着烧香什么的。还有抽签的箱子,我认为签的吉凶、运势什么的分类极困难,是有着历史堆积的事情。灯笼呀白绳呀折纸什么的装饰物和建筑物一起带来神社的气氛。
好不容易登上山腰的八幡神社,已有許多人排隊等著燒香什麽的。還有抽簽的箱子,我認爲簽的吉凶、運勢什麽的分類極困難,是有著曆史堆積的事情。燈籠呀白繩呀折紙什麽的裝飾物和建築物一起帶來神社的氣氛。

弥五郎1 (5).jpg


 神社では、午後一時になると、弥五郎どんの御神幸が始まりました。御神幸というのは、案内の看板によると、子供たちが弥五郎どんを先頭に引いて、神幸の行列が続き、午後二時頃、御旅所に到着して、地域の平安や繁栄を祈る神事を行った後神社に戻ることです。私たちは道端に立って、行列が神社から降りるのを見ました。
 我们在神社等到下午一点,弥五郎的御神幸开始了。根据引路的看板上说的,御神幸是孩子们在前面拉着弥五郎(的模型),后面跟着行列,下午两点左右到达旅所,进行祈祷地域平安繁荣的神事后回到神社。我们站在路边观看了行列从神社下来的过程。
我們在神社等到下午一點,彌五郎的禦神幸開始了。根據引路的看板上說的,禦神幸是孩子們在前面拉著彌五郎(的模型),後面跟著行列,下午兩點左右到達旅所,進行祈禱地域平安繁榮的神事後回到神社。我們站在路邊觀看了行列從神社下來的過程。

 昔から伝わってきた風俗を守り続けるのはすごくいいことだと思います。神様を本当に信じていようかいまいかは重要ではなく、これはすでにこの土地の伝統文化になっています。弥五郎どん祭りは貴重な宝物として尊敬・保護されるべきだと思います。
 我认为持续以前流传下来的风俗是件好事。真的信神也好,没那么相信也好,这样的风俗已成为当地的文化。我认为应该把弥五郎祭看作珍贵的宝物尊敬和保护。
我認爲持續以前流傳下來的風俗是件好事。真的信神也好,沒那麽相信也好,這樣的風俗已成爲當地的文化。我認爲應該把彌五郎祭看作珍貴的寶物尊敬和保護。

posted by TEAM IT at 18:45| Comment(0) | 日記

2013年11月06日

花と海の楽しみ

時間が経つのは早いですね。鹿児島に来てもう一ヶ月になりました。こちらの生活にもだんだん慣れて、市内の鹿児島中央駅や天文館など、あっちこっちに出かけて行きました。ところで10月末になって、週末を利用して遊びに出かけました。このブログを見ながら、私たちと一緒に花と海の美しさを楽しみに行きましょう。

时间过的很快,转眼间来鹿儿岛的日子已经有一个月了。逐渐安顿好、适应起来,鹿儿岛市中心的中央车站、天文馆等地方也有过几次走走逛逛;到了10月的最后一个周末,我们决定抓住10月的尾巴,来了一次小清新的周末出游。请跟着博客和我们一起赏花、看海去吧~~

時間過的很快,轉眼間來鹿兒島的日子已經有一個月了。逐漸安頓好、適應起來,鹿兒島市中心的中央車站、天文館等地方也有過幾次走走逛逛;到了10月的最後一個週末,我們決定抓住10月的尾巴,來了一次小清新的週末出遊。請跟著博客和我們一起賞花、看海去吧~~

一日目の行き先は、鹿児島市の西南にある慈眼寺公園です。中央駅から慈眼寺駅まで、電車で約15分ぐらいです。

第一日的目的地是位于市区西南部的慈眼寺公园。我们从中央车站乘坐电车15分钟左右就能到达慈眼寺站了,十分方便。

第一日的目的地是位於市區西南部的慈眼寺公園。我們從中央車站乘坐電車15分鐘左右就能到達慈眼寺站了,十分方便。

1.JPG
電車を降りたあと山道に沿って歩いて行くと、だんだん高いところに着いて、ここから有名な桜島を眺める
ことができます。鹿児島に来て、初めて桜島の全貌を見ることができて、とても興奮しました!(゚∀゚)

出站后我们且说且行,沿着山路渐渐走到的较高的地势,远远望去能看到鹿儿岛最著名的樱岛火山,这还是我来这里后第一次看到樱岛火山的整体轮廓呢,好兴奋~~

出站後我們且說且行,沿著山路漸漸走到的較高的地勢,遠遠望去能看到鹿兒島最著名的櫻島火山,這還是我來這裡後第一次看到櫻島火山的整體輪廓呢,好興奮~~


日本の公園ははっきりとした境界があまりなく、いつの間にか公園に入っていました。

似乎日本的公园并没有很明确的范围界限,很自然的和环境融为一体,于是不经意间我们已是在公园漫步。

似乎日本的公園並沒有很明確的範圍界限,很自然的和環境融為一體,於是不經意間我們已是在公園漫步。

2.jpg

この季節、慈眼寺公園の中で一番人気があるところはこの花の広場でしょう。いまは花盛りで、花の群れがいっぱいあって、絢爛豪華と言えます。「こんなに美しい花は何ですか。」皆さんもきっと聞きたいでしょう。友達によると、これらは「コスモス」で、「秋桜」とも書くそうです。日本では、春の時桜を愛でるのは当然ですが、秋になるとコスモスを見に行く場合が多いそうです。

现在这个时节,这公园中最吸引人眼球的当属这花广场了。这里花丛遍布,花开的正好,无比的绚烂美丽。忍不住要问同行的友人,这么美丽的花叫什么名字。友人告诉我这是大波斯菊,日语中也写做“秋英”;在日本,春天当然是赏樱花,而秋天正是看这“秋英”的季节。

現在這個時節,這公園中最吸引人眼毬的當屬這花廣場了。這裡花叢遍佈,花開的正好,無比的絢爛美麗。忍不住要問同行的友人,這麼美麗的花叫什麼名字。友人告訴我這是大波斯菊,日語中也寫做“秋英”;在日本,春天當然是賞櫻花,而秋天正是看這“秋英”的季節。

3.jpg
遠くの山々、緑、眼前の花畑と一緒に綺麗な風景画になります。自然の美しさは私たちをうっとりとさせました。(*´∀`*) 

远山,绿树,鲜花,俨然是一副风景画,我们不禁陶醉在这大自然美丽的画卷中。

遠山,克,鮮花,儼然是一副風景畫,我們不禁陶醉在這大自然美麗的畫卷中。

4.jpg

花の広場の向こうは広い緑地になっていて、一面の芝生を見ると気持ちがすっきりしました。ここにあるイタリヤ式水階段はロマンチックでしょう。

广场对面是一片绿地,满眼的绿色让人心情很舒畅。草地边这一处的意大利式水阶也颇具浪漫气息。

廣場對面是一片穀n,滿眼的告F讓人心情很舒暢。草地邊這一處的意大利式水階也頗具浪漫氣息。

5.jpg

脇の階段を上がると公園の自然步道に入りました。並木道をそぞろ歩いて、新鮮な空気を胸にいっぱい入れて、完全にリラックスしてしまいした。たまにジョギングをしている人に出会って、互いに挨拶を交わしました。近くに住んでいる人たちは、よくここに来て散歩したり、体を鍛えたりしているそうで、これは本当にいいことだと思います。

沿着水阶旁的楼梯往山上走,就是公园的自然步道了。漫步在这山间的林荫小道,呼吸着树木制造的新鲜氧气,身心都感到特别放松。时不时会遇上在林间慢走锻炼的人们,应该是住在附近的居民吧,能经常来这样的环境里散散步、锻炼锻炼身体,真是太不错了!

沿著水階旁的樓梯往山上走,就是公園的自然步道了。漫步在這山間的林蔭小道,呼吸著樹木製造的新鮮氧氣,身心都感到特別放松。時不時會遇上在林間慢走鍛鍊的人們,應該是住在附近的居民吧,能經常來這樣的環境裡散散步、鍛鍊鍛鍊身體,真是太不錯了!


帰り道も静かで、ほっとする感じがあります。こんなに穏やかな町に住んでいて、自然の美しさに恵まれるのはどんなに幸せなことでしょうか。

回去的路还是那么安详宁静,我不禁想,生活在这样安详的城镇,享受着美丽大自然的恩惠,这里的人们是多么幸福啊!

回去的路還是那麼安詳寧靜,我不禁想,生活在這樣安詳的城鎮,享受著美麗大自然的恩惠,這裡的人們是多麼幸福啊!



翌日、私たちは薩英戦争探訪クルージングに参加しました。鹿児島に来て初めて海にでたので、私たちはとても興奮しました。

翌日,我们有幸参加了萨英战争探访的游船活动。对于来到鹿儿岛后第一次出海的活动我们感到非常兴奋。

翌日,我們有幸參加了薩英戰爭探訪的遊船活動。對于來到鹿兒島後第一次出海的活動我們感到非常興奮。

6.JPG

これが私たちが乗ったクルーズ船で、カッコイイでしょう。

这是我们乘坐的游船,是不是很神气呢~~

這是我們乘坐的遊船,是不是很神氣呢~~

7.jpg
「ああ、出発した!」船は港を出て、だんだん町が遠ざかります。振り返って見ると、紺碧の海と真っ青な空は一つになり、相接っするところに鹿児島市が静かに横たわっています。

“开船啦!”渐渐地船远离了城区,回头望去碧蓝的海水与湛蓝的天空连成一片,海天相接处静卧着安详的鹿儿岛市。

“開船啦!”漸漸地船遠離了城區,回頭望去碧藍的海水與湛藍的天空連成一片,海天相接處靜臥著安詳的鹿兒島市。

こんなにきれいな景色を楽しめるのは最高です!海が大好き〜(*´∀`*)

看着这碧蓝的海水,欣赏着这么美丽的景色,实在是太棒啦~~

看著這碧藍的海水,欣賞著這麽美麗的景色,實在是太棒啦~~

8.jpg
ついに桜島に近づいてきました。眺めるとあちらこちらに緑がたくさんあって、家屋もいくつかあります。船の上から見るだけで、桜島は何だか神秘さを感じます。桜島の中に一
体何があるのかな?チャンスがあれば、ぜひ上陸して見に行こうと思います。

船渐行渐远,离樱岛也越来越近了。放眼望去岛上有很多的绿树,还有一些小房子,只是只能从这里看去,终究有些神秘感。上面到底有什么呢?下次有机会的话一定要上去一探究竟呀。

船漸行漸遠,離櫻島也越來越近了。放眼望去島上有很多的克,還有一些小房子,只是只能從這裏看去,終究有些神秘感。上面到底有什麽呢?下次有機會的話一定要上去一探究竟呀。

9.JPG

この写真はおもしろいでしょう。特別な服を着ている三人は誰か分かりますか?
ハハ、左側からは西郷隆盛、大久保利通と篤姫でございます。三人とも薩摩(今の鹿児島)出身です。今回は彼らが薩摩維新観光隊としてクルーズで皆さんを歓迎してくれましたよ。

这张照片很有趣吧,猜猜这穿着特殊服装的三位是谁?
哈哈,从左到右依次是西乡隆盛、大久保利通和笃姬。他们三位可都是萨摩(也就是现在的鹿儿岛)出身的大人物呢,这次作为萨摩观光维新队的成员在游船上欢迎大家~~

這張照片很有趣吧,猜猜這穿著特殊服裝的三位是誰?
哈哈,從左到右依次是西鄉隆盛、大久保利通和笃姬。他們三位可都是薩摩(也就是現在的鹿兒島)出身的大人物呢,這次作爲薩摩觀光維新隊的成員在遊船上歡迎大家~~


10.jpg
帰航した時桜島が噴火して、近い距離で写真を撮ることができました。火山灰は花が開くように拡散していき、となりに白い雲がいくつかあって、こんな風景も可愛いですね。ლ(╹◡╹ლ)

游船返航的时候恰好又碰上樱岛火山喷发,这次可是近距离的给它做了个记录。火山喷发的灰雾从小小的一团慢慢展开、扩散开来,像花儿盛开一般,天边还轻轻地点缀着几朵白云,这景象看起来是不是很萌呢~~

遊船返航的時候恰好又碰上櫻島火山噴發,這次可是近距離的給它做了個記錄。火山噴發的灰霧從小小的一團慢慢展開、擴散開來,像花兒盛開一般,天邊還輕輕地點綴著幾朵白雲,這景象看起來是不是很萌呢~~

11.jpg
港に戻ってきました。他の船もいろいろなデザインがあり、それぞれきれいです。桜島フェリーは値段も高くなく、自動車や自転車を積んで桜島に渡ることもできます。何より景色がとてもきれいです。

返回到港口,又碰到几条游船,各自有不同的主题风格呢,都很漂亮。而且游船的价格也不贵,还可以把自己的自行车和汽车装载在游轮上,一起渡到樱岛上去,在岛上自由的欣赏风景。

返回到港口,又碰到幾條遊船,各自有不同的主題風格呢,都很漂亮。而且遊船的價格也不貴,還可以把自己的自行車和汽車裝載在遊輪上,一起渡到櫻島上去,在島上自由的欣賞風景。


今度の遊びはのんびりして楽しかったでしょう。もし機会があれば、鹿児島にきて、皆さんも花と海を見て、鹿児島の美しい自然景色を楽しんでみてくださいね!

这次的周末小清新之旅就这样结束了,是不是休闲又美好呢。如果有机会来鹿儿岛,大家也可以去赏赏花,看看海,享受一下这里宁静美好的自然风光!

這次的周末小清新之旅就這樣結束了,是不是休閑又美好呢。如果有機會來鹿兒島,大家也可以去賞賞花,看看海,享受一下這裏寧靜美好的自然風光!


图文/tang
posted by TEAM IT at 00:03| Comment(0) | 日記